大人の方は、それぞれしっかりとご自分の希望をお持ちです。 
             
             「弾きたい曲がある」 「老化防止」 「憧れで」 「趣味程度で」 
             「上達したい」 「子供と連弾したい」などなど 
             
             
             好みは「クラッシック」 「映画音楽」 「童謡唱歌」 「ジャズ」 など 
             
             いろんな方がおられます。 
             ですから生徒さんの希望をよく伺ってレッスンをしています。 
             
             大人の方が何かを新しく始めるというのはとても大変なことだと思います。それだけで尊敬の念を感じずにいられません。そんな方を私は応援しています。 
             
             
             入門するとき「もし長続きしなかったら先生にご迷惑をおかけするのでは」と心配する方が多いのですが、そんなことを思っていては何も始められなくなってしまいますうよね?その時はその時です。私の方は長続きするよう全力でご指導いたします。今のところ私の教室ではピアノにどんどんはまっていく方ばかりですから、きっと大丈夫。興味のある方は、是非始めの第一歩を踏み出してください! 
             
             
             「老化防止に3年はやる」と65歳からピアノを始めた男性の方が「ピアノは奥が深い」とおしゃって、すでに8年過ぎました。モーツァルトが5歳の時に作曲した曲を、「生意気な5才の小僧の曲を!!」などと冗談を言いながらがら弾いていらっしゃいます。 
             
             希望者にはティーサロン等で大人だけのピアノの発表会をしています。多少間違えてもみんな笑いあい共感しながらがんばっていますよ! | 
           
        
       
      
       
      
      
        
          
              
            吉岡浩太郎 花のメロディ | 
           
        
       
       
       |